やっぱりダメかな…
左股関節の変形が進んでる気がする。
椅子に座っててちょっと体をねじった時、蒲団から立ち上がる時、洗面所で顔を洗う為に少し前かがみになる時、左股関節がポキっと音を立てて痛む。
右もそうだったんだよね。
骨切り回転術の後は全く痛みもなかったけど、その後、変形が進んだ時は、運転中にアクセルとブレーキを踏み替える時、かなり痛かった。
台所で調理してて、ちょっと体をひねった瞬間に激痛。股関節がずれたんだと思って、椅子の上に右足をのせて、微調整すると痛みが消える。
こんな日々の末、人工関節にして、そういう痛みから解放されてた。
でも今度は左。
最近はステッキも使わない事が多くなってる。歩ける日もあるのよね。全然痛くなくて。もちろん長時間は歩かないけど。
昨日は歩きにくかった。痛いんじゃないけど、なんか歩きにくくて ぎくしゃくぎくしゃく歩いてた。
左股関節…どうするかなぁ。
5月の診察で 骨切り回転術勧められたらどうしようかなぁ。
今のところ、私の気持ちは「痛みをぎりぎりまで我慢して、最後は人工関節。骨切り回転術はしない」なんだけど。
今日はうまく股関節がはまってるらしく、さっき1階まで郵便を取りに行く時、普通に歩けた。この状態だと「まだまだ大丈夫」と思えるけど、ポキポキ痛みが続くと「やっぱり早めにやっちゃおうかな…」と心が揺れるの。
| 固定リンク
「病気(SLE・骨頭壊死など)」カテゴリの記事
- 痛いのが当たり前(2020.04.07)
- 甘い誘惑(2020.02.05)
- 知らないよねぇ…(2019.12.18)
- ぴっちぃ号なんて・・・涙(2019.12.04)
- ぴっちー号で 新ルート(2019.11.06)