友達解禁
入院慣れした私の友達は、お見舞いのタイミングも心得ててくれる。
「そろそろいい?」
「顔見に行って大丈夫?」
「長くなるなら、前半にバーッと行かずに後半行くよ」
目が使えないから読書やパソコン(ネット繋げなくてもやりたい作業はある)も小花モチーフマフラー編みもできず、時間があるから「来て〜」と頼んだ。
☆花は置場がない
☆お菓子は食べない!
☆お金はお返しが大変
よって「笑顔をお見舞いに、おしゃべりの相手しにきて」とお願いしてる。
でも夫じゃわからない買い物は頼む♪
今日は、OちゃんとKに眼帯をとった顔を見てもらった。
自分では正面の顔しか見えないから、私が左を見た時、動かない左目が相手からどう見えるのかわからなくて。
おぞましい顔を想像してた。
すると二人とも(一緒にいたわけじゃなく)
「そんなに変じゃないよ?」って。そりゃ不安にさせないように心遣いもあるだろうけど「あら、たいした事ないじゃん」って感じがした。
後はミーハー話や病院の自慢などをして笑った。
入院してる時の方が友達に逢えるわ。
T子さんが持ってきてくれたオリジナル眼帯の新聞記事を見て
「自分で作ろうかな。入院中に使いたいし」などと思い始めた。
あれこれアイデアが浮かんでるんだけど、材料は家にある物や私の行き当たりバッタリな計画なので、友達に買って来て貰うわけにはいかない。
当分は脳内計画だわ。
5月20日 木曜日【11日目】
ゆうべ、S先生の回診で聞いた。
検査に出してたいくつかの結果。
〓重症筋無力症は陰性
ひ〜!それも疑わしかったの?
私も最初は頭をよぎった。でも瞼は自由に動くし(私の知識はこの程度)それは大丈夫だろうと。でもお医者さんはプロだもんね。
〓ループスなんとかかんとか(明日確認)が陽性で 脳梗塞などのリスクが高い。
私のうろ覚えなのでちょっと自信ない。
そして免疫抑制剤服用が始まりました。
☆プログラフカプセル
☆バクタ配合錠(感染予防)
これで何か変化があるといいんだけど。
書きたい事はいっぱいだけど、マイ車椅子が壊れ松葉杖で携帯コーナーに来たので帰りの体力温存の為、今日はここまで。
| 固定リンク
「日々のこと」カテゴリの記事
- うっとり(2021.03.23)
- ミロはどこへ行った(2021.03.16)
- 花桃ゆうの「花あそび」(2021.02.24)
- フリマアプリの沼と闇(2021.01.20)
- 2年ぶりにこの作業☆(2020.12.16)
「病気(SLE・骨頭壊死など)」カテゴリの記事
- 痛いのが当たり前(2020.04.07)
- 甘い誘惑(2020.02.05)
- 知らないよねぇ…(2019.12.18)
- ぴっちぃ号なんて・・・涙(2019.12.04)
- ぴっちー号で 新ルート(2019.11.06)