準備してます!
退院後の片づけ、最初は目につく物片っ端からやっつけたけど、後半になるとだらけてくるのが私の常。
「次回のパジャマ」を補填しておきたいので、なかなか段ボール箱がしまえない。
新しく買い足したパジャマは 全部 ズボンの裾ちょっと上にバイアステープを縫いつけゴムを通す。以前 母が買ってくれて気に入らず着てないのもリメイクする。
ネグリジェ(ひらひらセクシーじゃありません)も裾を切って、ロウウエストにゴムを通してブラウジングさせる。これにレギンスか、もしくは無地のパジャマのズボンをはくつもり。
日々、こんな作業をしています。
お盆に義母と母と出かけた先でもパジャマを買ったので、ひとつ完成させても「リメイク用パジャマの山」は ちっとも減っていかない。
こんなにパジャマを準備してどうするの? 笑。
百均のお店へ行くと「こんなのあると便利」って思って、ついいろいろ買ってしまうし。
春日井市民病院の枕頭台と配膳やお茶のシステムに合った『お道具』が必要なのよ。
これが病院が違うと また違う物が必要になるんだけど。もう股関節の手術もこちらでする事に決めたし(!)
これだけ準備しておくと、次にこの入院セットを開封した時「え~~今時こんなパジャマ着られないよ~。数十年前に流行ったんだよねぇ…」とか「70歳でこれは無理でしょ~」ってなるかもねぇ~^^
…いや、今回も29年前のパジャマ着てましたから。そして…今回でそれは普段パジャマにする予定だったのに、また入院セット段ボール箱にしまいましたから。
| 固定リンク
「日々のこと」カテゴリの記事
- うっとり(2021.03.23)
- ミロはどこへ行った(2021.03.16)
- 花桃ゆうの「花あそび」(2021.02.24)
- フリマアプリの沼と闇(2021.01.20)
- 2年ぶりにこの作業☆(2020.12.16)
「病気(SLE・骨頭壊死など)」カテゴリの記事
- 痛いのが当たり前(2020.04.07)
- 甘い誘惑(2020.02.05)
- 知らないよねぇ…(2019.12.18)
- ぴっちぃ号なんて・・・涙(2019.12.04)
- ぴっちー号で 新ルート(2019.11.06)