これ なぁんだ!?
早速ですが、これ何だかわかりますか?
カタログ通販で見つけて、迷わず購入しました。
ブーツ脱ぎ器です。
先の丸いところにブーツをはめ、●印の所に反対側の足を載せて、ブーツの足を引きあげれば…まあ!なんということでしょう! あんなに苦労して脱いでいたブーツが すぽっと簡単に脱げるではありませんか!
健常だった頃でもロングブーツの着脱は ちょっぴり面倒臭かった。
でも股関節を悪くしてからは、禁肢位と曲がらない膝と引きつけられない股関節の三重苦で本当に大変。
夫と出掛ける時も、ブーツの日は着替えをしてる夫より一足先に玄関へ向かう。
そこで必死に履いて、何とか夫と合流できる。
帰宅して脱ぐ時は、もう夫は私の事など『知ったこっちゃない』
夫がソファーで一服し始める頃、ようやく脱ぎ終わって部屋に入る。
私も 夫に側で待たれたら申し訳なくて困るし。
それが、これを買ってからは、履く時は相変わらずだけれど、脱ぐ時の楽な事楽な事♪
ストレスが減るわ~。
これは股関節を悪くした人だけじゃなく、妊婦さんにもおススメらしい。
ただね、外出に持って行けないのが残念。
食事する店が「靴を脱いであがってください」だった時には 「しまった~~~」となる。
靴脱ぎ用の椅子を置いてくれてる店もあるけど、それでも難しいのよ。
『誰か引っ張って脱がせてよ~』と心の中で叫ぶ。
だから脱ぐと解ってる場所へ行く時は、ブーツは履かない。
それでもこれから寒い時期、ブーツは防寒にもなるし、コーディネイトに必須な時もあるのよね…。
これを折りたたんで持って行ければいいんだけどねぇ。
| 固定リンク
« 慣れ… | トップページ | ついていきます! »
「病気(SLE・骨頭壊死など)」カテゴリの記事
- 痛いのが当たり前(2020.04.07)
- 甘い誘惑(2020.02.05)
- 知らないよねぇ…(2019.12.18)
- ぴっちぃ号なんて・・・涙(2019.12.04)
- ぴっちー号で 新ルート(2019.11.06)