「これは気に入らないな」
今日は内科の定期診察日。
先月のお岩さん事件と、室蘭での『心筋梗塞かもしれない胃痛による夜間緊急外来』の報告を箇条書きにした。
ついでに、市立室蘭病院で貰った検査詳細情報・緊急報告書・診療明細書・お薬情報も全て W先生に見ていただいた。
「私が『心筋梗塞かもしれない』と言い募ったので、心電図もとってくれました」
技師さんが『正常とも異常とも言えないけど、正常時の心電図と比較できるといいんですけど』と言った事も 雑談程度のつもりで伝えると、報告書を見ていたW先生が「これが、ちょっと気に入らないなぁ。心電図のコピーは貰えなかったの?」と。
「無いです」
で、K市民病院の私のカルテの中から、過去の心電図を探す。
「最後に撮ったのは、2013年の11月。腸閉塞の時です」
「その前は、多分 2012年4月の人工関節置換手術の時」
よく覚えてるなぁ…と感心してもらいながら、2013年の心電図を出した先生がまた
「これは気に入らないな」
続いて2012年分も見て「STが高いのが気に入らないなぁ。一度 きちんと検査してみるか」
え~~~そんなおおごとなの?
「大丈夫です~。その後 異変もないし」と 軽く受け流した私に
「いや、これは気に入らない。3D検査で見てみる必要があるなぁ」
W先生は、私が「●●かもしれない」と最悪の想像をしても「問題無い。様子を見よう」と おっしゃる事が多い。
そしてそう言われた時は、必ず『何でも無かった。取り越し苦労』という結末だった。
それがたま~に「気に入らない」と言う時は、かなり怖い。
「検査、してもらえるかな」
「はい。お願いします…」
あれよあれよと、予約を入れてくれる。
造影剤の使用同意書を渡される。
多分、何も無いはず。
だって、2012年の時点で、全身麻酔で手術できたんだもん。
でも…私の場合、動脈硬化は絶対にあるもんねぇ。
もし致命的な異常が見つかったら、心臓カテーテル手術するのかなぁ…。
変な知識があるので、そこまで想像する。
検査は来週月曜日。翌日、W先生の診断を仰ぐ。
母のホームに寄って、帰り途、どんどん心配の芽が大きくなってきた。
重大な病気の心配をするのは 久しぶりな気がする。
| 固定リンク
「病気(SLE・骨頭壊死など)」カテゴリの記事
- 痛いのが当たり前(2020.04.07)
- 甘い誘惑(2020.02.05)
- 知らないよねぇ…(2019.12.18)
- ぴっちぃ号なんて・・・涙(2019.12.04)
- ぴっちー号で 新ルート(2019.11.06)